【血糖値を下げる】食後の運動が楽しくなった話

妊娠糖尿病になって以来、血糖値を気にするようになった私。元々運動は苦手でしたが、血糖値を下げたり、筋肉量を増やして血糖値が上がりにくく下がりやすい身体になるべく、運動習慣が欠かせないものとなりました。

特に欠かせないのが食後の運動!最初はYouTubeの動画を観ながらやっていたのですが、選ぶのに時間がかかることがしばしば。もう少し効率よくできないものかと自分に合う方法を模索していました。そんな折メグフィットさんの動画で「音楽に合わせて左右8カウントずつで踏み台昇降をする」という方法が紹介されていて、試してみることにしたのです。

すると以下のような利点がありました。

好きな音楽が聴ける

元々音楽を聴くのは好きでしたが、最近は忙しくてそんな時間がありませんでした。でもこのおかげで忙しくても毎日必ず1曲は音楽が聴けるようになり気持ちも上がるように。さらに、明日は何を聴こうかな、と運動をする時間が楽しみになりました。動きは単調ですが、お気に入りのノリノリの音楽に合わせて身体を動かすのは気持ちがいいですよ♪好きな音楽が聴けて、運動もできて一石二鳥です。

自分で強度が決められる

踏み台昇降は基本的にテンポが速ければ速いほどきつくなり、運動強度も上がります。なので今日はあまり激しくないのがいいなと思ったらゆっくりめのテンポの曲を選んだり、反対にしっかり動きたいときはアップテンポの曲を選ぶなど自分で柔軟に選んで運動ができます。

また、筋トレも含むようなきついものだと最初からやる気をなくしてしまったり、頑張りすぎて覚醒して寝つきが悪くなったりすることもありましたが、踏み台昇降は有酸素運動なので夕食後の運動にもちょうどよく続けることができます。

ちょっと物足りないなぁと感じたら、スクワットを10回プラスするなどしても◎

自分で時間が決められる

時間も1~10分以上~と曲によって柔軟に決められます。たいてい1曲3~5分くらいなので、時間がないときはテンポが速い曲を1曲のみ、とか時間があるときはゆったりめの曲を2~3曲、または速めの曲とゆったりめの曲を組み合わせたりすると◎。自分の都合に応じて身体を動かすことができます。

他の運動をするときもありますが、踏み台昇降が加わって、より食後の運動が楽しくなっている今日この頃です。

【広告】

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です