素朴な味わいにほっとする、オートミールと豆腐で作るきなこの和スコーン(簡単・油・卵なし・グルテンフリー・低GI)
こんにちは。ヘルシーな食生活を心掛けているけれど、やっぱり焼き菓子は好きです。でも市販のものはカロリーが気になるし、近頃は値上げの連続でお高くついちゃいます。なので、特別な材料を使わずに、できるだけヘルシーに罪悪感のない自分好みのスコーンをオートミールを使って作ってみました。
身体にやさしい低AGEポイントとしては
- 油を使わない点。油はとてもAGE値が高いので、油を使わないことでその分低く抑えることができます。
- オートミールを使う点。食物繊維豊富なオートミールを使うことで、血糖値の上昇を緩やかにできます。
砂糖の代わりにラカントを使えばより低AGEになりますよ。きなこの風味が香ばしく、やさしい味わいにほっとする和風スコーンです。

以下にご紹介しているアイテムの広告リンクを掲載しています。気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。
材料
- 絹豆腐・・・50g
- オートミール(インスタントオーツ)・・・30g
- きなこ・・・5g
- 砂糖(ラカントでも)・・・10g
- ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
作り方
- ボウルを2つ用意して、ひとつに豆腐、もうひとつに残りの材料を入れてよく混ぜる。特に豆腐はしっかりすり混ぜる
- 粉類の入った方を豆腐の入ったボウルに加え、ふんわりやさしく、スプーンですくうように混ぜる
- クッキングシートの上でできるだけ生地をつぶさないよう成形する
- 180℃に予熱したオーブンで20分焼く
液体甘味料を使うときは絹豆腐45gで作ってください。きなこなしでも作れます。その場合も絹豆腐45gで作ってください。
2025-04-02 by
関連記事
コメントを残す