新玉ねぎとひき肉の醤油麹カレー煮

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この時期ならではの瑞々しく甘い味わいが楽しめる新玉ねぎ。「我が家の定番」のような、家族に喜ばれるレシピがあればいいなと思い、こんな料理を作ってみました。今回は低AGEを目指して、ひき肉を一度ゆでて水でさっと洗ってから煮ることで脂質をカット&AGE値を抑えました。新玉ねぎは輪切りにすることで新玉ねぎの食感がしっかり味わえ、存在感もアップ。醤油麹は市販のものを使っています。

材料

  • 新玉ねぎ・・・1個(200g)
  • 合いびき肉・・・250g
  • にんにく・・・1片
  • 酒・・・大さじ1
  • 醤油麹・・・大さじ1.5
  • ケチャップ・・・大さじ0.5
  • カレー粉・・・小さじ1

作り方

  1. 鍋またはフライパンに合いびき肉を入れて、浸るくらいの水を入れて火にかけ、肉に火が通るまでゆでる
  2. ゆでたらザルにあげ、さっと水で洗う
  3. 玉ねぎは薄皮をむき輪切りに、にんにくはみじん切りにする
  4. 1で使った鍋またはフライパンを1度洗い、2と3、水200㎖を加えて火にかける
  5. 沸騰してきたら、酒、醬油麹、ケチャップ、カレー粉を加え、軽く塩胡椒してさっと混ぜ、汁気がなくなるまで煮る

ちなみにゆでない場合はこちら。

  1. 玉ねぎは薄皮をむき輪切りに、にんにくはみじん切りにする
  2. フライパンににんにくとひき肉を入れて軽く塩胡椒をして炒める
  3. ひき肉が炒まってきたら玉ねぎと酒を加えて蓋をし、玉ねぎが柔らかくなるまで蒸し焼きにする
  4. 火が通ったら蓋を取り、醤油麹、ケチャップ、カレー粉を加えて炒め合わせる

醤油麹のコクと甘みが新玉ねぎとよく合い、やさしい味わいながらもご飯がすすみますよ♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*