以前、八丁味噌の健康効果を知り、我が家には八丁味噌を常備する習慣がつきました。といっても食べるのはもっぱら私。毎朝卵かけご飯に醤油の代わりに混ぜて食べています。でも、もっとバリエーションを増やしたいなと思い、デミグラスソースのような風味を生かし、ハヤシライスを作ってみました。
ちなみにこの記事を書くにあたり、八丁味噌ってどんな効果があるのか改めて調べてみたのですが、八丁味噌はメラノイジンという活性酸素を抑える物質が多く含まれているのだそうです。詳しく知りたい方はカクキューさんのHP(https://www.kakukyu.jp/hatchomiso_tips.asp)などご覧くださいね。
市販のルーを使わないことで加工度が低めに、小麦粉の代わりに米粉を使いグルテンフリー、八丁味噌も入って心も身体も嬉しいハヤシライスです。

材料
- 豚小間または牛小間・・・250g
- 玉ねぎ・・・1個
- にんにく・・・1片
- コンソメ・・・1個
- ケチャップ・・・大さじ2
- 酒・・・大さじ1
- 醤油・八丁味噌・ウスターソース・・・各大さじ1/2
- 米粉・・・15g
- バター・・・10g
作り方
- 肉は食べやすく、玉ねぎは薄切り、にんにくは輪切りにする
- 1をフライパンに入れ、塩胡椒で炒める
- 肉が茶色になってきたら、水400㎖と米粉、バター以外の調味料を加えて煮込む(八丁味噌は沸騰した汁で溶いてから加えても)
- 煮えたら、米粉を2倍の水で溶いて加え、混ぜる
- ちょうどよくとろみがついたら仕上げにバターを加える