ほくろ10個取った後の日焼け対策

こんにちは。実は私は今年の春に顔の小さなほくろを10個ほど取りました。ほくろはこどものときにはなかったんです。でも加齢とともに20代から徐々に増えてきて、気づけばほくろがたくさんある顔になっていました。それがずっと気になっていて悩むこと5年以上、ついに美容クリニックでほくろを取ってもらいました。

施術直後は、肌は本当に元通りになってくれるかしら……と不安に感じていましたが、半年ほどたった今ではすっかり肌は修復し、もう言われてもわからないと思います。実際に夏に久しぶりに会った実家の家族にも何も言われませんでした。今回はそんな私が行っていたほくろ除去後の日焼け対策について書いていこうと思います。(ちなみに電気メス施術です)

当サイトでは広告が含まれる場合があります。気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね。

日焼け止め

日焼け止めは最初はクリニックで販売されていたものをとりあえず1本購入しました。まずはそれとテープで日焼け対策を行い(テープだらけの顔なのでもちろん外出時はマスク)、1本使い切ってからは自分で市販のものを購入することにしました。

ほくろ除去した後の肌は非常に敏感です。なので私は敏感肌にも使えるものにしました。具体的にはミノンUVマイルドミルク

とラロッシュポセUVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ+

の2つです。

ミノンはSPF50+PA++++と非常に高いUVカット効果をもちつつも、

  • 低刺激性
  • パラベンフリー
  • アルコールフリー
  • 紫外線吸収剤フリー(ノンケミカル処方)
  • 無香料・無着色
  • アレルギーテスト済み
  • スティンギングテスト済み

といった肌にやさしい特長があり、赤ちゃんから使える優れた日焼け止め。

ラロッシュポゼも同様にSPF50+PA++++と非常に高いUVカット効果をもっていますが、敏感肌用の日焼け止めとして世界的に高い人気を誇っており、

  • 無香料
  • パラベンフリー
  • 花粉から肌を守る

といった特長があります。皮膚科の専門家に採用されているそう。

私はミノンを塗った上にラロッシュポゼを塗り、その上からファンデーションをつけていました。今までの自分の経験から、日焼け止め1種類だと徹底した日焼け対策には不十分な気がしたので。

ちなみにラロッシュポゼは少量に見えますが、見た目以上によくのびてとても使い心地がいいのでおすすめです。

UVマスク

暑くなると息苦しさを感じることもありましたが、外に出るときは徹底してマスクをし、帽子をかぶることを忘れないようにしました。服を着ていると日焼けしませんよね。露出部分を物理的に覆い隠すわけなので、日焼け対策には非常に効果があると思います。普通のマスクではなくてUVカットしてくれるものがおすすめ。

シミ対策

どんなに対策をしていても、毎日日差しが強い中通勤・通学していては日焼けしてしまうもの。なので外側からだけでなく内側からの対策もしました。インナーケアというやつです。

ちなみに「飲む日焼け止め」といわれるヘリオ系も試したのですが、わたしには合わなかったためすぐにやめました。大丈夫な方にはいいと思います。クリニックでも紹介されていました。

パック

パックは美肌に特化したものを使っていました。私は週1ペースで使っていました。美白だけでなく保湿効果もあるので、日焼けに気を付けたい肌にはマストアイテムだと思います。翌日肌がふっくらしっとりして気分も上がります♪

以上、ほくろ除去後に私が気を付けていた日焼け対策でした。私は顔にたくさんあるほくろがずっと気になっていたので、本当にやってよかったと思います。この記事が何か参考になれば幸いです。

by
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です