デーツでコクと深みのある味わいに、オートミールと豆腐のおはぎ

オートミールと豆腐を使っておはぎを作ってみました。オートミールのおはぎは結構メジャーですが、そこにひと工夫して甘みにデーツを使ってみました。デーツあんこというのもあるから、デーツを入れることであんこなしでもおはぎにより近づけられるかなと思って。普通の甘味料を使っても美味しいのですが、デーツを使うことによってコクと深みのある味になりました。

食感はもっちもちでまさにおはぎ。オートミールが苦手な方でも、これなら美味しく食べられるんじゃないかな。元々のおはぎはもち米、砂糖、あんこから作られるため血糖値が急激に上がりやすいですが、このおはぎは

  • 使うのは血糖値の上昇を緩やかにする食材のみ
  • 油・砂糖不使用
  • 短時間のレンジ加熱

といった特長があり、GI値・AGE値もぐんと抑えられますよ。私これ大好きで、休みの日は結構な頻度で作っています。簡単なのでよかったら作ってみてくださいね♪

以下にご紹介しているアイテムの広告を掲載しています。気になるものがあればぜひチェックしてみてくださいね。

材料

作り方

  1. 耐熱容器にデーツと水大さじ1を入れてレンジで30秒加熱する
  2. 熱いうちにスプーンでかき回してペーストのようにする
  3. 絹豆腐とオートミールを加えて混ぜ、レンジで2分加熱する(足りなければもう30秒くらい様子を見ながら加熱)
  1. スプーンで転がして丸くし、きなこをまぶす

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です