しょっぱさがやみつきになる、米粉とヨーグルトの塩スコーン

こんにちは。今回は朝食にぴったりの甘くない、savoryなスコーンを作ってみました。私はバタースコーンのちょっと酸味があって、まろやかで、リッチな風味が好きで、時々無性に食べたくなります。塩気がまたいいんですよね。

バタースコーンは好きだけど、お店で売られているものはバターたっぷりだったり、添加物が入っていたりでちょっと二の足を踏んでしまいます。というわけで、バタースコーン好きな自分のために、自分好みのスコーンを作ってみました。

身体にやさしいポイントとしては

  • 米粉を使ってグルテンフリー
  • バターの代わりにヨーグルトを使うことでカロリーダウン
  • 卵なし&油控えめ
  • 砂糖控えめ&おからパウダー入りで血糖値の上昇を緩やかに

というところです。また、ヨーグルト(酸)を使うことでAGEの発生を抑えられますし、卵なし・油を控えめにすることで元々のAGEもより少なく。簡単で、身体にやさしい米粉のスコーン、よかったら作ってみてくださいね♪

材料

  • 米粉・・・45g
  • おからパウダー(微粉でない通常タイプ)・・・5g(なければ米粉5gでも)
  • 砂糖・・・小さじ1
  • ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
  • 塩・・・しっかりひとつまみ
  • ヨーグルト・・・35g(30~40gの間で調整)
  • 植物油・・・10gまたはバター・・・15g

作り方

  1. ボウルに米粉、おからパウダー、砂糖、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜる
  2. ヨーグルトと植物油を入れて混ぜる
  3. クッキングシートの上で厚さ1.5㎝に成形し、カットする
  4. 180℃に予熱したオーブンで20分焼く

バターを使う場合はフードプロセッサーを使うのがおすすめです。米粉は、波里のお料理自慢の薄力粉や共立の米の粉でも作ったことがあるのですが、正直どの米粉でもいける気がします。ヨーグルトの量で調整すればOKかなと思います。

おからパウダーを入れるとふわっとした感じになります。米粉だけだとかりっとした感じ。お好きな方で作ってみてください。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です