魚が苦手なこどもにも好評の、さんまの塩麹煮

こんにちは。今回は圧力鍋を使ってさんまの塩麹煮を作りました。我が家ではさんまは焼いて食べるのが定番だったのですが、こどもにはそこまで食いつきがよくなくて。だったら骨まで柔らかくした方が食べやすいかなと思い、圧力鍋で煮てみました。

身体にやさしいポイントとしては、

  • 骨まで丸ごと食べられる
  • 焼くよりもAGEsの産生が抑えられる
  • 甘味料なし

というところで、今話題の4毒抜きにもなってるんです!

我が家では活力なべを使っていますので以下の作り方になりますが、お使いの圧力鍋に合わせて調整してください。

材料

  • さんま・・・4尾
  • にんにく・・・1片
  • 酒・塩麹・・・各大さじ1

作り方

  1. さんまは内臓部分を取り3等分に、にんにくは薄切りにします。
  2. 活力なべ(圧力鍋)に1と水200㎖、酒、塩麹を入れて蓋をします
  3. 赤のおもりをつけて、おもりが振れるまで加熱します
  4. 大きく振れてきたら火を弱め、10~15分ほど加熱します

【広告】

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です